NEW |
※ |
★
風邪等の症状(発熱、咳、全身倦怠感、のどの痛み、鼻水、味覚嗅覚障害など)の診察の時間は午前の診察は12時半から、午後の診察は18時半から、とさせていただくことにしました。令和4年1月12日から新型コロナウイルスワクチンの接種をしております。
(1回目から3回目まで可能です。)
横浜市のサイト、LINE、予約センター(電話)で空き状況を確認し、ご予約をお願いします。
(電話でのお問い合わせは極力控えていただくと幸いです。)
必ず、電話してから来院してください。
一度来院いただいた場合でも、時間を区切らせていただいておりますので、もう一度来院していただくことになり、ご不便をおかけしてしまうため、連絡してからご来院ください。
なお、できれば自家用車などでの来院をおすすめしますが、駐車場はないため、近隣の駐車場をご利用ください。
診察受付時間は、診療終了時間の30分前となります。 当院は通常通り診療しております。 ・午前の受付は9時から12時半(診療は13時まで) ・午後の受付は15時から18時半(診療は19時まで)です。
①新型コロナウイルスに対する検査を行っております。 陰性証明(仕事や渡航など)→自費で検査しますが、無料の検査機関もあるのでそちらをおすすめします(神奈川県の無料PCRなどで検索してください)(当院では、PCR2万円、抗原検査1万円)
抗体検査(過去にかかったかどうか?8000円)(ワクチン後の抗体9000円)
★帯状疱疹ワクチン★ 帯状疱疹はかかると神経痛が残るため、かかったことがない方は帯状疱疹ワクチンをおすすめしています。 帯状疱疹ワクチンは、2種類あります。
・シングリックス(50歳以上が適応、発症予防効果が90%、帯状疱疹後神経痛予防は85%、2回接種必要、値段税込み5万円)
・水痘ワクチン(発症予防効果50%、帯状疱疹後神経痛予防60%、
1回接種、値段税込み8660円) 予防効果からするとシングリックスをお勧めします。
当院ではどちらも接種は可能ですが、来院していただき予約・前払いでお願いしています。
・風疹抗体検査および第5期定期接種を行っております。また横浜市の風疹対策事業も 行っております。予約は不要です。 ・その他、インフルエンザや感冒などの診察、検査、各種予防接種を行っておりますので、代表電話045-316-2555にお問い合わせください。
・乳腺の診療は木曜日以外におこなっております。
・やけど、擦り傷の治療に、なるべく痛くない治療(湿潤療法など)を取り入れています。
|
|
||
|
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
診察受付時間は、診療終了時間の30分前となります。